こんにちは、 代表の西川聡(にしかわそう)です。 ヘッドセラピストという言葉が 生まれて20年が経ちました。 私は2005年に理容師を辞めて、 すぐに出張ヘッドセラピーサロン HEADMA(ヘッドマ) 立ち上げました。 ヘッドセラピー専門サロンHEADMA https:…
八十八夜に摘まれた新茶は、栄養価が高く、病気にならない 二十四節気では「穀雨(こくう)」となり、田んぼに水が入り、田植えの準備がはじまる頃です。 そして、立春から数えて88日目の今日は八十八夜! 昔から、八十八夜に摘まれた新茶は、栄養価が高く、病気にならない、長生きするなど、不老長寿の縁起…
こんにちは、西川聡(にしかわそう)です。 人生で幸せになる要素に 「モテ度」というのが結構、大事です! これは、単純に異性だけではなく、 後輩や先輩、 親や子、 一緒に暮らしている犬や猫などから、 モテると幸せ度は爆上がりします。 つまり「モテる」という要素は、 人が持…
こんにちは、 代表の西川聡(にしかわそう)です。 さて、私は、毎晩10分、 母を椅子に座らせて ヘッドセラピーをしています。 ヘッドセラピーを 母は、いつも喜んでくれます。 母曰く、 その日よく眠れるようになるし、 頭が軽くなるからということで、 働きに出ている母にと…
こんにちは、 西川聡(にしかわそう)です。 なぜ、手で触れ逢うという簡単なことが、 こんなにも独特な安らぎの情緒を 与えてくれるのでしょうか? 実は、人のからだのまわりには 空気の温かい層があり、 その空気層で、からだは守られています。 尊厳を守っているといってもいいのです。…
身体の巡りを良くするブラッシング。毎日の髪を梳かす習慣は、髪を整え、頭皮の健康にも役立ちます。髪のハリコシUPだけでなく、お肌の調子が整ったり、リフトアップやむくみ解消、目の疲れ、ストレス、睡眠の質のアップにも力を発揮します!毎日のブラッシング養生で梅雨の時期を乗り切りましょう!
お母さんに何を伝えますか? ありがとうを伝える 今日は母の日。みなさんは、 お母さんに何を伝えますか? でも、大人になってからは、 ちょっと面と向かっては、 恥ずかしい、照れくさい という気持ちもありますよね(^^;) わたしたちは、 「いつまでも触っていて…
5月病対策 5月病とは、新年度が始まって 少し時間が経過した後に 心身の不調をきたした状態を指す俗称です。 ゴールデンウィークの連休で 緊張が緩んだ後に、憂鬱や無気力感、 やる気が出ない、物事を悲観的に 考えてしまうなどの 軽度のうつのような 気分になる症状のことをいいます。…